2016年11月13日日曜日

国語の力、読解力を伸ばす方法

子どもたちが国語を解いている姿を見て
伝えたいことがあります。



国語は能動的な読みをしなければ
いつまで経ってもできるようにならない
ということです。


読解力を伸ばす方法



能動的な読みとは何か。



説明文であれば、
要点になるところはどこか、
また、その根拠はどこかを意識して
線を引こうとしながら読むこと。



物語文であれば、
登場人物の気持ちが現れているところと
その根拠となる言動に
線を引こうとしながら読むことです。



自分が感動したり、
初めて知ったことではありません。



感想文であれば
それでも構いませんが、
問題を解くときには
主観から離れて客観的な読みをする必要があります。


筆者の伝えたいことを正確に読み取ることが
何よりも優先されるべきことです。


スポンサー


これは4年生になったらぜひ繰り返して実践することが
国語力を高めることにつながります。



線を引こうとすると、
何を伝えたいのかを意識する能動的な読みになるのです。



効果のある方法を繰り返し練習するから
その方法が自分のものになります。



それでもやらないで読むのであれば
せっかくの国語の勉強が
毎回毎回、問題のレベルに左右され、
またその時の気分、集中力などにも左右されてしまいます。



国語はなんとなく
勉強のし甲斐が無い科目なんて
感じてしまうのです。



サッカーが上手になりたければ、
効果的な練習を意識的に繰り返す必要があります。



毎回目的もなく試合ばかりしていては
なかなか上達することができないのと同じです。



能動的に読むことを
毎回毎回繰り返すから、
あえて線を引かなくても理解できるレベルに
到達できるようになります。



そのレベルに達していないのであれば
線を引いて能動的に読む。



この基本を忘れずに
子どもたちには読書をしてほしいと思います。