思考力を鍛える。
当たり前のお題目のようになってしまっている言葉ですが、
私は子供を教えるとき、
かなり重要なこととして考えています。
そのためにテキストの中の問題を
すべてやらすということはせず、
本当に大切だという問題に絞っています。
本当に大切だという問題に絞っています。
問題を絞ることで
思考する時間を手に入れることができます。
もし量を求めてしまうと、
限られた時間の中、
どうしてもスピード重視で取り組む必要が出てきます。
限られた時間の中、
どうしてもスピード重視で取り組む必要が出てきます。
そのような時間に追われ、
短時間の瞬発力で解く問題ばかりを繰り返していると、
思考の瞬発力は鍛えられても、
持久力が鍛えられないんです。
短時間の瞬発力で解く問題ばかりを繰り返していると、
思考の瞬発力は鍛えられても、
持久力が鍛えられないんです。
では瞬発力で解ける問題に時間をかけるのか?
といった簡単なことではなく、
思考力を鍛えるのに適した問題があります。
といった簡単なことではなく、
思考力を鍛えるのに適した問題があります。
それを精選することをTJでは大切にしています。
精選された問題を粘り強く解く。
ミスしてもOK。
ミスしてもOK。
確実に納得できるレベルの解説を聞き、
理解した上で復習をする。
そうして実力を高めていければ、
思考力は確実に高まっていきます。
思考力は確実に高まっていきます。
昔から時々このブログでも注意を促してはいますが、
これからの時代は、大量プリント学習で得られる能力ではなく、
このような思考力を高める学習をして行く必要があるのです。
これからの時代は、大量プリント学習で得られる能力ではなく、
このような思考力を高める学習をして行く必要があるのです。